勉強の時給

(少し前になりますが散歩していて通りかかった公園で🌷🌼✨✨)






さてさて
中学生は90分のレッスンなのですが、

終了間際になってくると

さすがに子どもたちも少ししんどそうかなぁという日もあります🫣


少しドヨン☁️とした空気を変えようと

「みんなはどんなことがあったらやる気になるの?」と聞いてみたら…


「ご褒美あったらやる気になる💪」
と即答!

「どんなご褒美?」

「お小遣いかなぁ?」

「いくらくらい?」

「5000円くらいあったらなぁ…🫶」とのことでした。

「5000円はムリやけどー」とミルキー🍬を一個ずつ渡したら

「やったーーー❤️」と🤭




5000円と言いながらも

実際には
アメちゃん一個でまだまだ十分頑張ってくれちゃったりする可愛い子たちですが🥰


そういえば勉強の時給とかどっかで聞いたなぁとググってみたところ…


あったあった!

元ネタは医師であり弁護士でもある河野玄斗さんのツイートだったんですねぇ。

解説したものがこちらの塾さんの記事でありました。




河野さんのツイートは一般化して述べてられることなので

もちろん例外や勉強時間その他の条件もあるでしょうし

勉強して将来の時給を上げることだけが

そのお子さんの唯一の幸せだとは

私は思わないですが



それでもこの発想はすごく面白いし

努力することは素晴らしいことですし
(それだけで人生充実するよね!)

生涯賃金などの事実(傾向)は知っておいた方が良いよね!ということで

ご紹介したいな、と思った次第です(^^)








ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000