(いつかの朝食です🥣 上に乗ってるものはなんのこっちゃない、トーストと茹で卵ですが、器のおかげで映えまくりですね❣️
この可愛い器は可愛い子からのプレゼントでした💝大切に…使っています🥰)
連休前半の日曜日
ミナミのはり重さんで
今年2月に亡くなった父の「偲ぶ会」を
父と長年懇意にしてくださった松竹の俳優、高田次郎先生が催してくださったので
私は父の位牌を持参して参加させていただきました☺️
賑やかなところが大好きな父でしたので
卓のはじっこに位牌を置いて楽しんでもらいました🍻🍻
父との思い出話しに始まり
舞台のそれはそれは興味深いお話しもいろいろと伺うことができ
亡くなった父もきっと
「次郎さーん、そうなんでっかー、先生も大変でしたやろ😄」などと豪快にうなずきながら
天国で聞いているんだろうな、などと想像して
嬉しく心温まるひととき💞を過ごさせていただきました。
そこで衝撃的だったのは
まぁ当たり前と言っちゃ当たり前なのですが💦
舞台俳優さんとはなんと人を惹きつけるオーラ、魅力をお持ちなのか!!😳ということです✨✨
強烈な光です☀️
高田先生は御年91歳で、現役で舞台に立たれています。大御所です。出番はたとえ短くてもここは次郎先生でなきゃ!というようなところでご出演。
舞台が締まるので、いまだオファー絶えず…なのでしょう。
大腸がんを患われ、入院、手術もされたのですが
そんなことはつゆとも感じないほどシャキッとされ
お肌もお姿もお声も
綺麗でぴかぴか、若々しくていらっしゃいます🌱
伺うと毎日、天候に関わらず早朝5時からの散歩を欠かさないそうで…!
「これせんと足腰固まってしもて、その日舞台で歩かれへんのですわ」
90歳になられても努力!若々しさの裏に地道な努力アリ!なのだなぁと
時には1日の総歩数30歩くらいの時もある私、大いに反省しました😰😰
継続は力なり🚶のお手本を見せていただきました。
(どちらも左端が父、真ん中あたりに次郎先生です)
父は生前、次郎会で観劇のあとは、必ずみなさんに551を配っておりました。
私もささやかですが、その日は551の豚まんを抱え、ご参加のみなさまにお配りさせていただきました。
ある時ーー!!!😄😄😄👏👏👏でした。
0コメント