どこまで合わせてあげられるかな。。。

(いつかのレモンケーキ🍋甘くて酸っぱいとか、青春ですよね〜❣️ )




高校生のグループレッスンが始まり、

苦しくも楽しい日々が続いています。

(それにしても、みずみずしいフレッシュさってこういうことを言うんだなぁと

みなさまを見ていて思います🍋💦)




今までを振り返ると

高3の時期に「これ」が原因で

英語力が伸び悩み、苦戦したことが思い浮かびます。。。


その「これ」はわかっているのです。




読み方が甘い。




だいたい


最終的には日本語で書いてあるのと同じレベルで読めるようにならないと


問題を解くことなんてできゃしないです。

(文の意味が日本語レベルでわかったうえでの問題ですので、要するに入試って【英語で書いてある国語のテスト】です。)





生徒様によって


到達したい文章レベルは様々ですが


それでも文の構造や文法を理解して


きちんと文意を取る意識は絶対に必要です。





その意識をもって一文を読みきるのか、


それともなんとなく単語をつないだだけの雰囲気イングリッシュで満足するのか、


ここが分かれ目です。




雰囲気イングリッシュを100文読んでもなんの力にもなりません。きちんと読み切った文を10回、いえ、5回読む方がよほど力になります。



あれこれと毎日悩んでいて


木曜日クラスのみなさまにはレッスンご報告が遅くなり


本当にごめんなさい🙏 🙏🙏


4月中はみなさまの様子、反応を見ながら進めております。


どなたにとっても実りのある時間になるように


もうしばらく格闘してまいります(*´ω`*)









ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000