教科書がこう変わったよ♪(私の感想)

4月16日から

教科書の一般販売が解禁となりましたので、

16日に手に入れてじっくり目を通しました。



ひゃーーー!!!

すごい変わってるゎ!(´⊙ω⊙`)


まず目についたのは

スピードと単語数。


去年からの研修で聞いてはいたものの、

実際見るとすごい!


目を回します(*⁰▿⁰*)


ただ、話す教材としては

サイドバイサイドという有名なアメリカのテキストを


もっと効果的に使いやすくしたような感じで


あっぱれ!!!拍手もんの出来だと思います

(なぞに上から目線ですみません!)




そしてわたしからすると


非常に教えやすい!





ある程度難しいのではと思われることを


パーンと入れてしまってから


簡単なことに移る。





教える経験のある方ならご納得いただけると思うんですが、


このやり方のほうが

手っ取り早くて子どもたちの理解度も高いことがよくあります。






また、単語はコロケーションで出てきています。


よく使われる自然な話し言葉をかたまりで学習することができます。


catchy だとか、sweet だとかの

インスタで綴られるような言葉もちょくちょく出てきて


もう「学校の英語」と「実際使われてる英語」と分けなくていいんだ!っていうのも


驚きです。私としてはそういう言葉、胸に直接響いてすごく好きなのです💘





教室では

オリジナルの単語シートを作成して


*日本語→英語に変換できないといけない単語やコロケーション


*英語→日本語にできればOKなもの


に分けて教えています。




まずはある程度の英語を入れてもらってから問題を…と思っています。




なんたって

自分で作った教材が一番教えやすいので、連休中にはしっかり教材作りたいと思います。










ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000