第6回 パリピは誰⁉️🙈

さて、今日も暑いですね☀️🫠
火曜日ですので
今日は面白い文法クイズの日です☝️

それでは
Let’s get started 🌼


お日様ピカピカー✨な夏はイベントも盛りだくさんで嬉しいこともたーくさんありますね⛱️🎆🛟🎡
テーマパークでたくさん遊んだあなたは
「今日はわくわくした🤩」
という英文を作ろうとしています。

1️⃣ I was excited 
2️⃣ I was exciting. 

あれ?でもこのうち一つは
「私はパリピだった🤪🎉」
って、全然違う意味になっちゃってますよ🤔

さて、
「私はわくわくした」
正しくはどちらでしょう??👇




答えは
1️⃣でしたーー!





これは
英語を話す西欧の世界観、ものごとの捉え方は日本人とは違う🙅‍♀️‼️
という文化の相違に絡んだことなのですが

西欧では
この世界を采配しているのは神サマ、イエスキリスト✝️🧔🏻です。
人生とは、【神、イエスから肉体を借りて、魂の修行をしている期間】なんですねぇ。
私たちの肉体は全て神からの借り物😳
自身の意思で動かしているものではありません。(この辺の認識は日本人には🙄❓って感じですが)

なので
「わくわく感」も、自らが感じるのではなく
神のご意志により
「わくわくさせられる」=excited という受け身表現がしっくりきます💡

反対に
Exciting だと「させる側」に回ってしまうので

自分はいつも人を楽しませてわくわくさせまくりまーす!🥳🪅(パリピかな?)
という感じが伝わってきます。

今日もこの記事がいつかどこかであなたのお役に立ちますように🤗

ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000