おはようございます。
12月24日、みなさまどんなクリスマスイブをお過ごしですか?
子どもたちが小さかった頃は
丸ごとのチキンとケーキ、ポットパイを焼いて
子どもシャンパンを用意して
お祝いするのが定番だったなぁ(#^.^#)
とっても楽しかった思い出です♡
さて、教室ではこの日曜日に
幼稚園と小学生クラスのクリスマス会を開催しました。
今年は
マシュマロで⛄型のロリポップを作りました~。
知ってる?
日本の⛄はまるが二つだけど、
海外のはまる三つだよ。
アナと雪の女王のオラフを思い出してごらん。
今日はあんな⛄を作るよ~(^^♪
と英語でお話。
みんな食い入るように聞いていて
内容を理解してくれたようでした。
帽子の部分は
それぞれオリジナリティを出せるよう、
チョコやクッキー、キャラメルなどいろいろ用意していたので、
みんな前にやってきて
'This one, please`
`Here you are`
の会話を楽しんでいました(#^.^#)
そのあとは一人づつ前に出てきて
Show and tell です。
ふだんクラスでは大人しかったり
するお子さんが、
大きなアクション交じりに
自慢のお品を紹介してくれたり
反対に普段とっても活発なお子さんが
恥ずかしそうに発表されたりなど
ふだんと違う一面を知れる Show and tell です。
ちなみに
自身の英語経験を通して
いくら英語が堪能になったとしても
人前でしゃべる経験と度胸がなけりゃ
意味ないよね!との思いで
年に一度のプレゼンテーションの機会、
大事にしてます。
そのあとは
楽しいゲームやプレゼント交換、
教室からのプレゼントをもらって解散(@^^)/~~~
みんなの心の中に
ひとつ
「楽しかったな」っていう思いが
積もっていると嬉しいです♡
英検、クリスマス準備におされ、
なかなかブログを更新できません。
自分自身がそのクラスに合わせて作ったテストや問題が
一番だなぁと思うので
なかなかに追われておりますが、
生徒の反応を思いながら作っていると、
それもまた楽しい~かったり(∀`*ゞ)
です!
0コメント