そのままでいい!変わらないで!変えないで!

(マレーシアで働く友人を訪ねました。地元の小さい店にて、亀ゼリーです。甘く味つけしてあるものではなく、漢方の本物亀ゼリー!苦くて薬の味なのだけど、不思議とサッパリ、後味良かったです🐢)



個人面談で

よくお母さまから出るお言葉。


「ウチの子どもは〜な感じなのですが、その点大丈夫でしょうか?」


な感じのご質問があります。




「〜」の部分は

それぞれのお子さんで違っていて

例えば

「少しのんびり屋さん」
「マイペース」
「自己主張が強い」

など

いろいろなのですが…




お母さまが気になる点って

ほぼ全て

他のお子さんとはちょっと違う部分…
なのかな。


子どもって成長過程でいろんな面を見せてきます。


時期により
身体の変化により

おちょけもの面が際立ったり

神経質な面が目立ったり…




でも

人生は

一本調子で進むわけではなく

いろいろな場面がありますから

場面に応じてその時に1番適切な振る舞いをする必要があるわけです。




そのためには

自分の中に様々なキャラクターを内包している必要があるんです。



その時に与えられた社会的役割やシーンに応じて

自分のキャラクターの中から
選んで応用していけるよう


いろんな自分を経験してるのです。




この頃ちょっと甘えん坊
この頃ちょっと主張が強い

というような短いスパンで現れる特徴は

なにかのサインである場合もありますが、




子どもの性格は

長ーいスパンで

しかもより社会に溶け込める方向で

変わっていきますよ。




その時

周りのお子さんから違って見えた
お母さまの心配ポイントが

そのお子さんの最強魅力ポイントに
変わっていきます!




他のお子さんとなんら変わらないところは

そのお子さんの強みには決してなり得ませんが

他の方と違う点が

社会の中で光るんです。


なので


あなたの子育ては
オールOKで
全て上手くいっています(^。^)



ひとこと申し上げることがあるとすれば…



たくさんたくさん
お子さんとの一日を楽しんで
お過ごし下さい。



長ーいように見える人生ですが


子どもと一緒にいられるのなんて
人生80年と仮定して
たった18年ほどですから!


大切にしてもらいたいなぁって
思います。





ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000