朝起きたら雲ひとつない青空で
((o(^∇^)o))
よしよし〜👌😁
ここ数日、コロナの状況は悪くなるばかりだったので
たとえ屋外と言えど
中止も考えたのですが
いや
もしかしたら今年のイベントは
これが最後になるかもだし
それどころか緊急事態宣言が出たら
一緒にレッスンすら
難しくなるかもしれないので
公園ということで
三密状態は避けているので
やっぱり今日は開催しよう!と
思った次第です。
さてさて
簡単なイースターの起源と
なぜタマゴやウサギがモチーフなのかを
私の即席紙芝居でお勉強したあと
思い思いのデコレーションを楽しむ子どもたちです👇
それにしてもなんで子どもってこんなにアートの才能があるのか!!!(´⊙ω⊙`)
タマゴというよりもはやケーキ?
舞子ビラに並んでそうです!買いたいです!食べたいです!
毎年イースターの日にアメリカのホワイトハウスで
大統領主催で催されるエッグロールのゲームもしました(*'▽')
本来はスプーンでタマゴを転がすんですが
今日はスプーンより受け渡しに距離を取るハエたたきで(笑)
最後はラビットチームとチックチーム(ひよこチーム)に分かれて
エッグハンティング🥚
隠したり探したりが大好きな子どもたちは
イキイキと走り回っていました。
イースターのイベントは数年前にも行ったことがあるんですが、
その時はタマゴのピザも作って一緒にお昼ご飯も食べました。
どうか、いつかまたそんな日が来ますように(*´∀`*)
0コメント