ズームの角度😳

スクリーン越しにでも子どもたちの元気な顔が見えると

心底ホッとします。


三月半ばに再開してからは
気が狂ったように1日に何度も手を洗い
教室の消毒を繰り返していましたが


それでも万一のことを考えたら
不安になる時もあったので


今はご家庭という安全なところからでも
繋がっていられること


この点では良い時代で良かったなぁと思っています(*^▽^*)


さて


昨日今日とズームでレッスンしまして感じたことそれは…


ズームは角度が全てだ!


ということです。


通常はお子さんのお顔が見える角度がベストなのですが


お子さんの手元(問題集)の動きが見たい時もあります。




当スクールでは
サブ教材はお子さんのレベルに合わせて

かなり個人個人で細かく変えており

私も全ての教材を同じものを保有しているわけではありません。



対面ならばお子さんが問題を書き込むのを見ながら解説したり

間違えたところの類題を片っ端からノートに作っていったり

間違えてる単語のスペル練習の宿題を作ったりと…

お子さんの手元を見ながらできていたことが

ズームで手元が見えないためにできなかったりします。






【手元と問題】が映ると

対面と変わらない授業ができるので

ありがたいなぁと思う場面もちらほらです。




なにかで手元が映るように固定していただく工夫も

お試しいただけるとありがたいです。


また、必要に応じて個別にお願いいたしますね🙏










ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000