スクリーン越しにでも子どもたちの元気な顔が見えると
心底ホッとします。
三月半ばに再開してからは
気が狂ったように1日に何度も手を洗い
教室の消毒を繰り返していましたが
それでも万一のことを考えたら
不安になる時もあったので
今はご家庭という安全なところからでも
繋がっていられること
この点では良い時代で良かったなぁと思っています(*^▽^*)
さて
昨日今日とズームでレッスンしまして感じたことそれは…
ズームは角度が全てだ!
ということです。
通常はお子さんのお顔が見える角度がベストなのですが
お子さんの手元(問題集)の動きが見たい時もあります。
当スクールでは
サブ教材はお子さんのレベルに合わせて
かなり個人個人で細かく変えており
私も全ての教材を同じものを保有しているわけではありません。
対面ならばお子さんが問題を書き込むのを見ながら解説したり
間違えたところの類題を片っ端からノートに作っていったり
間違えてる単語のスペル練習の宿題を作ったりと…
お子さんの手元を見ながらできていたことが
ズームで手元が見えないためにできなかったりします。
【手元と問題】が映ると
対面と変わらない授業ができるので
ありがたいなぁと思う場面もちらほらです。
なにかで手元が映るように固定していただく工夫も
お試しいただけるとありがたいです。
また、必要に応じて個別にお願いいたしますね🙏
0コメント