(以前にいただいたお花束に入っていたちっちゃいグリーン🌱。お花は枯れてしまいましたが、まだ元気だったグリーン、台所に置いていたら小さなお花をつけてくれました☀️😊可愛いです💛)
明日は英検面接ですね😳
今回の受験は中3の準二級が多く
今週はレッスンでも面接の練習をしてきました。
さて、レッスンでもお伝えしておりますが
再度確認、明日はこんなことに気をつけてね、という点を挙げておきますね。
🌟面接中はマスクは外した方がベターです
(声がこもって聞こえづらい方もあり、致命的に点数落ちます🥺聞こえないものを採点はできません💦)
🌟そして下を向いてボソボソ…ではなくなるべく顔を上に向けて大きな声で
(下向いてボソボソを呟くように話しても、距離のある面接官には届きにくい。こちらも聞こえないものを採点はできず💦)
🌟「わからない!」ではなく、「わからなそう!」と思った瞬間に「Pardon?」と聞き返す。すぐに聞き返す分には2回まで減点なしですが、しばらく間をおいてから聞き返すと一回だけでも減点対象です。
設問を聞かれて「わからなそう!」と思ったらすぐに2回聞き返すつもりで行こう👍
ここで「Pardon? 」は余裕もって言えるよ!という人は…
⬇️
⬇️
「Could you say that again? 」
ーー日本語では「もう一度言ってもらえますか?」です。
(くっじゅせいざらげぃん?、と聞こえます)と聞き返すと
面接官も「おっ!よくわかってるね!」と感心します(加点対象にはなりませんが、印象は良くなります💙👍)
🌟最初のパッセージ音読と最初の設問、頑張ろう!
ここがはっきりと、そして上手だと、面接官もかなりホッとします💡ちゃんと対策してきているね、続く設問もきっと大丈夫だね、という先入観がつきます😌
もしかしたら、小さなミスなら気づかれない可能性も出てきます。
🌟今夜は必ず英語を喋る!
しゃべらずに見て覚えている、と言い張る方でしゃべれる方はおりません🙅♀️
しゃべるには舌が慣れていないと絶対無理ですよ。これはすらっと言えるようになりたい!と思ったフレーズ、私は100回は口に出して練習していました。しゃべる練習ってそんなもんです。見てるだけの方、明日、面接会場でフリーズしますよ。
☝️準二級の方は音源を聞きながらのパッセージの音読練習、ピクチャーA、Bの練習
☝️三級の方は音源を聞きながらのパッセージの音読練習と設問4と5の練習
が良いでしょう(^^)
🌟ではでは、一番大事なマインド、楽しんできてくださいね🍀😊
0コメント