(このプリッツ美味しかったよ〜🍋)
次回の英検二次面接も近づいてきましたので
面接の練習を始めています。
「勝ちパターン」「合格ライン」(当日緊張したとして8割の力しか出せないことも織り込み済み)は
それぞれの級で把握してますので
これまたポイント絞って指導してますが
生徒さんによって口から出しやすいフレーズは違ってきますので
そちらを見抜いて、「あとはこれだけを足せば随分良くなる!」というポイントを個々に教えていきます。
例えば
There is ~~. が出やすいんだなぁとわかると
「There is a 」までをひとかたまりで出そう!
とか
その後に「on the table, next to the sofa 」などの場所を加えていこう!
などのポイントを
何度も口に出したりして指導していきます。
日頃お喋りが好きなお子さんは
英語のスピーキングも、なんとか喋りつなぐことができて
時々びっくりさせられます(^.^)
日本語でも
英語でも
その子自身の内側を表現してるんだなって
今さらながらに思います。
ちなみに私も…
英語でもやっぱり自己開示は苦手です笑(^_^;)
0コメント