中学三年生、2級合格されました!

(本文と関係ない綺麗な月夜ー先日でした🌝)



昨日は

小学校6年生のクラスで

不定詞の勉強からの

おすすめアニメや漫画の話で盛り上がりました!(^^)!



I like to watch~~. 

I want to read~~. 


こんな話はほんの少しでも楽しいものです(^^♪


ちなみに私は

I like to read comics on my iphone. (携帯でマンガ読むの好き~!)


「どんなの読むの~?」

「先生、食べること大好きだからたいていケーキとかデザート関係!」

「タイトル教えて~!」

「えっと、はっきり覚えてないけどパティシエのとか、ランチ食べ歩きとか~」

「わかる~~!」


女の子ばかりのクラスだったので、

「わ~か~る~~!!」の言葉が行きかいます。


女の子は誰かに心から共感したり、共感されたりすると

充実感感じるので、私も心からの「わかる~~~!」を!



ちなみに男の子は?


男の子はひたすらホメです!

「え~~!それ、めっちゃすごくない?」

「あかんやろ、それ女子にモテ過ぎなるんちゃうん?」


などと合いの手を打つと、必死に否定しながらも楽し気楽し気(笑)




こんなふとした時間も楽しいもんです😄





さてさて、前置きが長くなりましたが、


この度の英検で


中学三年生の生徒さんが2級に合格されました!




兵庫県では
高校受験は準2級までしかメリットがないので

特にご希望のない限り、中学の間は準2級までの指導です。


(ご希望ある方には合格率は100%です)



英検二級は
一般的には高校卒業程度の学力と言われており

大学受験には

加点があったり
2級合格者には別枠があったり
推薦入試の条件になっていたりと

大きなメリットがあります。


そのため今までは
主に高校生が取り組んでおり

中学生では初めてでしたが

高校の教材を取り入れながら、2級の合格だけにとどまらず、さらにその先に向けて進んでいけるよう

文法をがっちりと固めてきました。


過去にも何度か高校生で取り組んできたのですが

文法の基礎力ないとホトホト難しいのが二級です。

英作文という得点ゲッターが出来たので

合格まであと一歩に迫ることはできても

最後の一線を超えるのは

文法力なくしては無理!というのが私の思うところです。


こちらの生徒さんは

次回1月に準一級を目指すことになりました。

彼女に
プレッシャーを与えずに夢だけを与えていくよう

上手に導いていきたいと思います(^-^)











ラングリッジ英語スクール KOBE Maiko

雄大な明石海峡大橋が目前に広がる神戸、舞子。 この地で地域のお子さまに英語を教えています。 当初は完全ご紹介制のみのクラスで結果を出し続けてきましたが、ご要望を受けましてスクールとして開校することになりました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 . 連絡先:lepetitrobenoire@yahoo.co.jp 090-8527-7690

0コメント

  • 1000 / 1000