来年度スケジュール(舞子ビラ北側にあるLBO さんにて。炭コーヒーラテを頼んでみました☕️コーヒーもフードも美味しい、こじんまりした落ち着けるお店です💕✨)面談も全て終了し、来年度教室スケジュール、ほぼ出来上がっております。あとはクラス間の移動をちょこちょこ調整するくらいですので今週、子どもたちに都合を伺ってから最終ドラフトのお知らせとさせていただきますね。募集状況今年度、申し訳ございませんが個別は空きはございません。グループで若干名、空きはございます。(グループ新設の空きはございませんので、既存クラスにお入りいただくことになります)小3ー4名小4ー3名小6ー5名中1ー3名中2ー1名中3ーなし高1〜高3 なし28Feb2023レッスン
英検CBTを受けてきました✏︎昨日日曜日は姫路で英検CBTを受験してきました。上のお写真は会場受付の様子です。大学受験のために二級、準一級の英検合格を希望される方が多くなっております。通常のペーパーテストでの英検は年にたった3回しかないのに比べCBT(コンピューター受験方式)はほぼ毎日のように会場で受験できます。受験の機会が増えれば合格の機会も増えるというものですよね。そんなCBTを生徒さんに伝えるべく私も受けてまいりましたよ(^^)忘れないうちに行ってみましょう!!✊1、形式*CBTは3級から準1級までです。3〜2級は平日もあるようですが、準1は土日だけの開催のようです。午前、昼、午後、があり、私は仕事の合間に受験可能な日曜日の昼の準1級を選択しました。*試験...27Feb2023レッスン英検
今日で終わり、新たな幕開け!(小学生クラス、オックスフォードリーディングの一コマです。このクラスはなぜか前に全員集合、1人が読むのをじ〜っと聞いています😊)さてさて昨日、今日で国公立の二次試験が終了しております。今年は当教室でここまでご一緒したのは一名だけだったのですが(他には私学や推薦で早く決まっていかれたため)今週は前夜まで毎晩対策、本当に最後まで伴走させていただくことができました🏃昨夜終了後にお母さまよりご連絡をいただき…本当に何ヶ月ぶりかのホッとひと息の夜です。またこの緊張感をもう1人と思うと😮💨💦とのことです💦(下にもうお一人いらっしゃるため)私も娘と息子の時は1人終わるたびに10年歳とったように感じたものです😂それでもこれが子どもが...26Feb2023暮らしレッスン子育て
続ー音読の効用 (中学生の教科書編)(先日実家に帰った際、近くの商店街で。コロッケサンドというものが人気らしく、すぐ売り切れてしまうそうです。この日も当然買えませんでした😅コロッケにたまごサラダがサンドされてるのかな?いつか食べてみたいB級グルメです🌭)さてさて先日小学生向けの音読効果をあげたので今日は中学生向けにあげてみたいと思います。中学生レッスンでは新しい単元に入る時には1. 単元で取り扱う文法を説明2. 練習問題をして文法に慣れてから3. 教科書の解説に入ります。解説では文法、熟語、単語、表現、代名詞の指すもの、などテストに出そうなところを教科書に沿って解説しながら和訳しています。その後宿題でノートに和訳、ワークの新出単...26Feb2023レッスン多読
音読の効用(小学生のオックスフォードリーディング)(小学生のクラスでは、くじ引きで洋服カードを引いてもらい、人物に着せて文章にしています。スカートとメガネをつけたカッパさんが出来上がりました😂ー冠詞のa はわざと抜かしています)さてさて、今年度の面談もほぼ終了しております。途中、ちょっと立て続けで身内に不幸が発生しましたが🥺💦💦保護者の皆さまには日程変更を快くお受けいただき大変感謝しております🥺🙏面談で私側からの1番の収穫はおうちの方からのご意見を伺えたり普段のお子さんのご様子を伺えたりすることです。(レッスン終了後には毎回内容と宿題をご連絡していますがこちらからの一方通行になっていないかな、というのは気かがりなところです。また、たくさんの気づきもいただき、ハッとするこ...20Feb2023レッスン多読
耳栓界のアップル⁉️昨日、ちょっと用事があり、娘と息子が帰宅しておりました。そこで息子に教えてもらったのかこちら💁♀️耳栓界のルイヴィトン?耳栓と言えばこのブランド!だそうなメテオスです。防音性がとても良く、ドライヤーなどの音もかなり低減されます。息子曰く「集中したい時、これめっちゃええで。寝る時もまじドコでも寝れるし!」娘も「自分の世界に入り込めるんだよね。高校ん時はバスの中はいっつもこれはめて勉強してたよ!」とのことでした。早速はめてみると…うーん、確かに集中できます!いかに外界の小さな音が、脳の処理能力に影響してたことか!と。はめ方にはちょっとしたコツがありまして指で耳栓を小さく細く丸めてその瞬間に耳に入れます。耳に沿ってスポンジが広がってし...03Feb2023暮らしレッスン子育て